東京湾フェリー
東京湾フェリーを語ります。…東京湾フェリーは、現在、可哀そうな状況にありまして…応援したい気になりました。…ガンバレ東京湾フェリー…。
設立は昭和32年、1957年…62年間、久里浜、金谷間を結んでいます。初めは2隻体制でスタートした東京湾フェリーですけど1966年に3隻体制に移行1994年には、年間利用客は280万人を達成しピークを迎えました。
その状況を一変させたのが、1997年12月に開通した東京湾アクアラインです。翌年の利用客数は194万人に減少、更に追い打ちをかけたのが2009年アクアラインの通行料金の値下げ、利用客は98万人まで落ち込みました。アクアライン値下げ翌年の2010年以降は3隻体制を維持できず。1隻を売却、現在は2隻体制となっています。
東京湾横断道アクアライン確かに便利です。…料金も安くなりました。でもその陰で可愛そうなことになっている東京湾フェリーを忘れないで頂きたいんです。
船に乗ると分かりますが、昭和の雰囲気を感じられるレトロ感、日本の文化、素晴らしい観光資源だと思います。
料金もご紹介します。…運賃は、大人一人片道800円、往復ですと割引がありまして1450円です。…金谷の駐車場は1日600円で止められます。…ですから金谷まで車で行って…船に乗って…久里浜でお食事をして…また…お船で戻ってくる(逆ももちろん楽しいですよ)…往復1450円、安いです。魅力的な観光…楽しいと思います。
東京湾フェリーの楽しみ方
フェリーは2隻…かなや丸、しらはま丸、全長79m、速さ13ノット(時速24キロ、自転車ぐらいでしょうか)、定員680名、バス12台、乗用車105台乗ります。…結構、大きい船です。
東京湾の一番狭いところ、浦賀水道を横断、突っ切ります。距離は11.5キロ…東京湾の船の往来は、1日600隻、その一番狭い浦賀水道を横に突っ切るわけですから、特大のコンテナ船、タンカー、自動車運搬船、横須賀軍港に出入りする艦船、時には豪華クルーズ船など様々な船が見られます。…これも大きな魅力の一つです。
それとフェリーの中には、売店があります。…お奨めは、よこすか海軍カレーパン、それと…いわしバーグ…売店にはビールも売っています。…ビール片手に…いわしバーグをつまみに一杯…極楽ですね。
屋上デッキに出ると、ウミネコがよってくるようです。カモメじゃないですよ…ウミネコです…人になれていまして寄ってくるようです。ウミネコに遊んでもらうのも楽しいと思います。というように…色んな楽しみ方が出来る東京湾フェリーのクルージングお楽しみください。
苦しんでいる東京湾フェリー、頑張っています。応援しましょう…それには使う事が一番の応援になります。…ガンバレ…東京湾フェリー…。
耳寄り情報…カモメとウミネコの違い
東京湾フェリーに寄ってくるのは、ウミネコ…で…カモメとウミネコというのは、皆さんが、今、頭の中でイメージしている鳥…それで正解です。
カモメとウミネコの違いは、素人ではわかりません。ごく一部の専門家しか見分けを付ける事は出来ません。
鳴き声で見分けられるといわれています。ウミネコは、猫の鳴き声に似ているという事でウミネコ、なんです。でも猫みたいに「ニャーゴ」とか鳴きませんからわかるもんじゃありません。でも今から皆さんに違いをわからせます。あえてその困難に挑戦します。
カモメと言えばジョナサン、水兵さん、東京臨海、新交通、臨海線…うん?…それは、ゆりかもめ?…(笑)…沢山あります。
両方ともチドリ目、カモメ科の鳥です。ウミネコ、カモメ…微妙に羽の模様が違うそうです。一度、見比べてみましたけど素人じゃわかりません。わかりやすい違いとして日本で見られる時期がありまして、ウミネコは一年中います。…でもカモメは冬にしかいません。でも…春と秋…微妙な時期がありますからね。
でもハッキリわかりやすい違いを、私、発見しました。…わかりやすい違いはくちばしです。…くちばしの先でわかります。…くちばしが全部黄色かったらカモメです。…くちばしの先が黒、赤が混じってたら…それはウミネコです。