旅cafe

旅行会社の元社員が書く旅日記です…観光情報、現地の楽しみ方、穴場スポットなどを紹介します。

二居ダム(ふたいダム)

f:id:tabicafe:20200406075017j:plain

二居ダム(ふたいダム)

 

苗場に行ったら是非立寄っていただきたいのが二居ダムです。
湯沢から国道17号を南下すると右に田代ロープウェイが見えてきます…この先すぐに右に曲ったところが二居ダム、二居湖(二居調整池)になります。

山の中腹に「Okky」って見えてきます…オッキーっていうらしいです。
発電所の名称は、奥清津発電所…奥清津なのでOkkyというニックネームらしいです。

右折してトンネルを抜けると奥清津発電所となります。
抜けて左手が奥清津発電所、右手が奥清津第二発電所です。

第二発電所はOkkyミュージアムになっています。

f:id:tabicafe:20200406075846j:plain

f:id:tabicafe:20200406075910j:plain

f:id:tabicafe:20200406075934p:plain

入館料は無料で事前申し込み手続きも不要です。
所員の引率なしにして本物の機械を間近で見られます。
4月から11月までの期間、毎週月曜日を除き9時30分から17時まで開館しています。

■実際に稼働している発電所を見られるのは希少です…是非、お立ち寄り下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二居ダム基本データ

 二居ダムは、揚水式水力発電所です。
電気は貯めておくことができません…ですから電力需要の少ない夜間に…余った電力を使ってこれから向かう二居ダムから上の田代湖、カッサムダムに水を汲み上げて、電力需要が高まる日中に水を落として発電しています。

日本には1946ヵ所の水力発電所があります。
日本全体の電力の10%を水力発電所で作っています。

 

二居ダムはダムの名前と、発電所の名前が違います…発電所名は…奥清津発電所と奥清津第二発電所の2ヵ所になります

清津発電所 出力100万キロワット 1978年(昭和53年)完成
清津第二発電所 出力60万キロワット 1996年(平成8年)完成

合わせて160万キロワット

日本屈指の水力発電

 

揚水式水力発電所 最大出力ランキング
1位 兵庫県 奥多々良木発電所(おくたたらぎ)193万キロワット
2位 新潟県 奥清津・第二発電所(おくきよつ)160万キロワット
3位 岐阜県 奥美濃発電所(おくみの)150万キロワット