神社
神話の地、宮崎に鎮座する海岸断崖の洞窟にある神社「鵜戸神宮」 鵜戸神宮、創建は2100年前で本殿は300年前に建てられています。 鵜戸神宮、神宮、…神宮なんです。 〇〇神社、神社は沢山あります。全国で12万社。でも、”神宮” は、簡単に名乗れるわけではな…
神宮徴古館 狩野探道 作「天孫降臨」 神話のふるさと宮崎県高千穂のパワースポット高千穂神社 高千穂神社に参拝する上で知っておかなきゃいけないのが ”天孫降臨” です。 天孫降臨天照大御神は、孫の瓊々杵命(ににぎのみこと)に、三種の神器である八咫の鏡…
天孫降臨の地 高千穂峰 「天之逆鉾」 天孫降臨の地 高千穂峰 霧島神宮本殿は、後方に高千穂峰を背負うように建てられていまして、北東方向に位置する天孫降臨の地、高千穂峰山頂には、 ”天之逆鉾” が差し込まれています。 天孫降臨とは…天=天照大神(アマテ…
神宮徴古館 狩野探道 作「天孫降臨」 神が降りし日向の国「宮崎」神話のふるさと「宮崎」の神々所縁の重要地点を訪ねる! 宮崎県は、日本の原点、神々の宿る地、として有名。漠然と宮崎に憧れを持っている方も多いと思います。 神話の国「宮崎」を楽しむため…
神々が宿る国 出雲 今回は、神話の国、出雲の出雲大社をご紹介いたします。 皆さん、「いずもたいしゃ」と呼んでますが、正式には「いずもおおやしろ」が正解なんです。…でも一般的な呼び方の ”いずもたいしゃ” で全く問題ありません。 出雲大社(漢字で書い…
世界遺産 日光東照宮 この日光東照宮は、無茶苦茶凄い! 「いきなりなんだよ…またかよ」…っていう皆んさんの心の声が聞こえてきました。でも今回は、本当にすごい!! いつもなら、建設された経緯から、歴史的な背景を語るのが管理人のいつもの流れですが、…
まずは伊勢神宮の成立ちです 伊勢神宮のご祭神は天照大神。…御皇室の祖先神で、天上から全てを照らす太陽の神様です。 古事記、日本書紀によりますと遥か昔、今の奈良盆地にいた天照大神は、よりいごごちの良い場所を求めて旅に出たといいます。 案内役を務…
島全体が天然記念物&パワースポット! 愛知県蒲郡市にある「竹島」…島全体が天然記念物に指定されている。本土から約400mしか離れていないのに、本土の植物体系とは異なる独自の植物体系を持っていることが、天然記念物に指定された理由です。…周囲約680m、…
武田神社 武田神社、ご祭神は武田信玄公です。大正4年、大正天皇のご即位に際し信玄公墓前に従三位追贈(じゅさんみついぞう)が奉告されたのを契機に、ご遺徳を慕う県民に武田神社、創建の気運が沸き上がり、大正8年には社殿が竣工、以来、甲斐の国の総鎮護…
伊勢神宮 式年遷宮図 日本の神社 総数 ランキング 今回は日本の神社について考えてみよう。日本には、”八百万の神” と言われるほど神様いる…総数8,000,000柱…皆さんの回り中、神様だらけですよ。 それでは本題に入ろう…日本の神社は登録されているだけで85,0…
甲斐国一宮浅間神社(「せんげん」ではなく「あさまじんじゃ」です) ご祭神のコノハナサクヤビメは、富士山の神様でもあるんです…大変、美しい女性だったそうです…皆様のように…。、…はい!…コノハナサクヤビメのご主人は、皇室の祖先神であるアマテラスの…
中禅寺湖と周辺エリア 今回は、栃木県日光市、中禅寺湖エリアをご紹介いたします。中禅寺湖、湖面の標高は、1269m…日本一高い場所に位置している湖です…1269mはかなり高い…標高が100m高くなると気温が0.6℃下がると言われています…つまり、中禅寺湖では、平…
出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ) 出流原弁天池について語ります。栃木県佐野市、北関東自動車道、佐野田沼ICを下りれば7分ほどで到着します。樹木に覆われた池に湧き出す水は日量2400トン、水温は年間通して16℃、周囲138mの小さな池です。…鯉が泳ぎ…
日本最強!パワースポット 御岩神社 御岩神社は、関東でも有数のパワースポットです…「御岩神社」日本最強ともいう人がいるほどのパワースポットです。 そのパワーの強さから、日本人宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙から地球を眺めたら「日本に、光の柱が立…
越後一之宮、弥彦神社新潟ではとても有名な神社です… 越後一之宮、弥彦神社…ご祭神は、天香山命 (あめの、かごやまのみこと)…古事記の中では、初代、神武天皇に霊剣、布都御魂剣(ふつみたまの…剣、つるぎ)をもたらした…とされている神様です。 現在のご…
大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ) 大洗磯前神社は地元の人たちから「大洗さま」として親しまれていています。…「大洗磯前神社」の由来は平安時代に書かれた「日本文徳天皇実録」(にほんもんとくてんのうじつろく)に記録されています。 内容はと…
御朱印についてのおさらいです…そもそも御朱印とは何でしょうか? 御朱印とは、神社やお寺にお参りしたときに、証(あかし)として授けられる印のことです。 神社やお寺の名前、ご本尊のお名前、お参りした日付などが墨で書かれています。もともと御朱印は、…
日本各地でパワースポットが注目を浴びています…その中でも選りすぐりのパワースポットが鹿島神宮、香取神宮にあるんです。 紹介しておかなきゃいけないのが要石です。 遥か昔、神々が日本をおつくりになった時、まだ地上は安定していませんでした…打ち続く…
鹿島神宮と言ったら塚原卜伝でしょう…伝説の剣豪ゆかりの地でもあります。 2011年のNHK、BS時代劇「塚原卜伝」…見た方も多いんじゃないでしょうか…主演を堺雅人が努めまして…鹿島神宮はそのロケ地にもなっています。 戦国時代に剣の聖地・鹿島に生まれ、17歳…
(香取神宮) 東国三社を訪ねる旅ですが日本の神様と皇室の結びつきを改めて見返してみたいと思います。 今年は皇紀2680年…「皇紀」は神武天皇即位の年を元年と定めた日本の紀元です。 西暦を660年遡る年が日本の紀元です。…ですから皇紀の簡単な算出方法は…
(鹿島神宮) 東国三社という言葉をご存知でしょうか…鹿島神宮、香取神宮、息栖神社(いきすじんじゃ)を東国三社といいます。 伊勢神宮への参拝を「お伊勢参り」、東国三社に参拝する事は「下三宮参り」と言われています。…関東より北の人は、お伊勢参りの…