旅cafe

旅行会社の元社員が書く旅日記です…観光情報、現地の楽しみ方、穴場スポットなどを紹介します。

最澄と空海

f:id:tabicafe:20200715135602j:plain

最澄空海

平安仏教の開祖
最澄空海

平安時代の初期、二人のお坊さんが登場します。仏教の中に新しく、二つの宗派を開きます。最澄空海は、804年の遣唐使で中国・唐に渡ります。そこで学んだことを元に新しい宗派を開きます。

この平安仏教が面白いんです。
最澄空海は、水と油…子供の喧嘩みたいな二人の関係、無茶苦茶面白い!!

実に興味深い平安仏教の時代がやってきました。

今回は、最澄空海を中心にして仏教を語ります。

仏教のおさらい

仏教ははじめ6世紀中ごろ、朝鮮半島百済から日本に伝わります。その後、遣唐使によって僧が唐(中国)に勉強に行ったり、唐からお坊さんが来てくれたり、その中に鑑真がいました。

鑑真は中国でもエリートの高僧。来日に際して何度も失敗するけど5度目にて成功し日本に渡りました。

f:id:tabicafe:20200713211952j:plain

唐招提寺に安置されている国宝「鑑真和上像」

鑑真は「戒律」。守らなければならない決まりを重視していた律宗という宗派の「戒律」を日本にもたらしました。

この律宗以外にも奈良時代に栄えた仏教が…
三論宗成実宗法相宗倶舎宗華厳宗律宗
…これを 南都六宗 といいます。

この南都六宗は、奈良時代、隆盛の頂点を極めます。道鏡という怪物を出現させ、道教事件を起こします。(道鏡、自らが天皇になる事を画策する)

この事件に朝廷は震撼します。そして桓武天皇は、南都六宗の影響力の強い、奈良を離れる、京都への遷都を決断。平安時代の幕開けとなります。

それでは「南都六宗」と「最澄空海」に話を戻します。

この「南都六宗」と「最澄空海」が学んできた教えには、考え方に大きな違いがあります。

南都六宗の教えは、仏教は貴族のもの、民衆に広める事は禁じられていました。でも、その中には異端児もいまして、法相宗行基というお坊さん。この行基は民衆にも仏教を広めていました。

当然、弾圧を受けますが民衆からは、絶大な支持を受けます。時の天皇聖武天皇が大仏建立を目指しますが苦戦します。それを助けたのが行基で、民衆を扇動して見事、大仏建立を成功させたんです。…という事でなし崩し的に民衆にも仏教が広まっていきました。

f:id:tabicafe:20200713202732j:plain

行基

話を「南都六宗」と「最澄空海」の違いに戻しますと…
南都六宗の教えは、仏教を信じて修業した者の「一人だけが浮かばれる、成仏できる」という考え方。この考え方を… 小乗仏教 といいます。

対して「最澄空海」が学んできたのは、当時、中国で広まっていた教えで「信じた人は誰でも成仏できますよ」という 大乗仏教 でした。

という事で特に最澄は、仏教の教義をめぐって南都六宗のお坊さんと対立していました。

この二人が開いたのは…
最澄伝教大師) 天台宗 総本山は、比叡山延暦寺
空海弘法大師) 真言宗 総本山は、高野山金剛峰寺
…を開きました。

最澄が唐で学んだのは、法華経の経典を元にして教えを広げてゆく天台宗

空海は、主に密教を学んできました。
空海が日本に帰って来てから書き残した教本には…
天台宗は凄い宗教で優れているけど、密教である真言宗にはかなわない」
…と言いきっています。(子供か…笑)

空海は、天台宗南都六宗顕教 と呼びました。顕教とは密教の反対、対義語です。顕教の顕は、顕微鏡の「顕」訓読みで「あらわす」つまり皆に表わしている。

天台宗は、法華経を教義として誰に対しても、わかりやすく教えを説いている…
空海:「俺らの宗教は、そんな皆に分かるような軽いもんじゃないよ」
最澄:「(こいつ…調子に乗ってる)」
空海:「秘密だから凄いんだよ」
最澄:「(いつかギャフンといわせてやる)」
…って感じで最澄は思ってたんじゃないでしょうかね…(笑)

ですから空海密教真言宗の中では、基本的に師匠から弟子に直接伝えられます。明確な経典というものは無くて、悟りを仏道修行を通して師匠から弟子に伝わって行くんです。

わかりました?
 ”全然わからない” っていう皆さんの心の声が聞こえてきました…
「管理人にもわかりません!」
…まあ、理解したかったら、密教を信仰してください…(笑)

実は、後に最澄の弟子とかが密教を取り入れるんで最終的には天台宗密教的な性格を持つようになります。

f:id:tabicafe:20200717190212j:plain

曼荼羅

空海密教
もう少し詳しく…(分かりずらいからね…笑)

皆さんご存知ですけど ”弘法も筆の誤り” …無茶苦茶字が上手い人でも間違う事はあるっていうことわざですけど…弘法大師空海の事を言い現わしています。

空海は、日本の歴史上、もっとも書道に影響を与えた人物です。…それでは、その筆跡を見てみましょう…

f:id:tabicafe:20200717170445j:plain

弘法大師筆尺牘三通、風信帖(1通目)、空海最澄の消息に答えた書状、平安時代、810年(弘仁元年)~812年(弘仁3年)、国宝、東寺(京都)蔵。

…わからん。
まあ、芸術は、行くところまで行くと庶民にはわからないって事ですね。

空海は、 ”日本三筆” って呼ばれてまして…
空海
嵯峨天皇桓武天皇の次の次)
橘逸勢最澄空海と一緒の遣唐使船に乗った人)
…の三人です。

でも「弘法も筆の誤り」なんて言う、ことわざになるほどだったんですから、空海は、三人の中でも、断トツに字が上手かったんでしょう。

 

真言密教について…

密教は、師が弟子に直接伝える仏教…
「貴方を認めるから伝えますよ」
「個人的に秘密裏に伝えましょう」
…だから密教

弟子たちは伝えて欲しいから、必死に空海と同じ修行をしようと思うんです。それこそ必死、多くの僧侶が厳しい修行で死んでいったようです。

空海は、四国の出なんです。空海は、四国の山の中の、いろんな険しい所に身を置いて仏教を体得したんです。その後を弟子たちは、 ”自分も行くんだ” と修行に向かったんです。

”それが八十八箇所” あったんです…
四国おへんろ
四国八十八ヵ所霊場めぐり
…これは、空海が修行した地を回っているんです。

f:id:tabicafe:20200717173219j:plain

「デラックスバスで行く、四国八十八か所めぐり、豪華旅館に泊まる 一泊29,800円」宿でビールをグビっと一杯。…というイメージがあると思うんですけど、本当は歩いて回らなきゃダメなんです。

まあ、それは置いといて…
「同業二人」(どうぎょうににん)
…という言葉を身につけるものに書き込んで歩いたりします。

f:id:tabicafe:20200717190304j:plain

お遍路をはじめると、様々のところで目にするのが、この「同行二人」。「同行二人」とは、お遍路がお大師さまと二人ずれという意味。遍路では一人で歩いていても常に弘法大師がそばにいて、その守りを受けているとされています。そして、遍路で使われる杖には弘法大師が宿ると言われています。

 

f:id:tabicafe:20200717190510j:plain

東寺(教王護国寺

京都の五重塔 東寺

東寺、正式には教王護国寺、国を守るための寺、官庁。…官寺として造営されました。国が造った。…ここに館長として呼んだのが空海だったんです。

嵯峨天皇空海に東寺を任せたんです…
「ここを密教の学問の中心場所にしなさい」
…と嵯峨天皇に命じられ空海が入ったんです。

ここ観光の穴場!…空いてる。
皆さん、金閣寺清水寺に行っちゃいますからね。

でも、一番面白いのがここ東寺…凄いですよ。

f:id:tabicafe:20200717184556j:plain

この金堂には、ありとあらゆる仏様が揃っています。その全てが国宝、重要文化財です。立体曼荼羅普通曼荼羅は絵ですけど立体曼荼羅仏像曼荼羅なんです。

五重塔大日如来を表わしています。中に入ると心柱に 大日如来 と書いてあります。五重塔そのものが仏様、如来様を表わしているんです。

改めて…
密教とは、様々な経典を研究して多様な仏がここには登場します。これが密教の特徴なんです。沢山の仏が登場する。

これを頭に入れて四国お遍路さんに行ってもらいたい。

 

f:id:tabicafe:20200718072624j:plain

遣唐使

最澄空海の違いは
唐で学んだ教義の違いだった…

平安仏教の二大巨頭であり、その後の日本仏教に決定的な影響を与えたこの二人。同じ時代を生きただけではなく、同じ遣唐使船で中国に渡った(4隻の船団で、空海は第1船、最澄は第2船、第3船、第4船は遭難)というのですから、この2人の関係は、なにやら因縁めいています。まずは空海と対比する事によって最澄を解説してゆきます。

二人は唐の最新仏教の勉強に行きます。この時点で最澄は仏教界で高い地位を持っていました。対して空海は、一介の僧侶として参加します。

そして唐について二人は、勉強を開始したんですが、最澄桓武天皇に…
「早く帰ってきて仏教を改革しろ!」
…って言われて1年で帰国します。

対して空海は、2年間みっちり勉強して帰国します。…この勉強の期間の差が、後々出てくるんです。

帰国後、最澄は、比叡山に総本山である延暦寺を創設。しかし最澄天台宗マスターであったんですが、円・戒・禅・密の4っつの教えのうち、密教を学べないで唐から帰国してしまったんです。

1年後、空海が帰って来ます。20年勉強する予定で唐に入って2年で帰国した空海は、朝廷から怒られます…
「なんでこんなに早く帰ってきた…都に入る事、まかりならん!」
…と言われてしまいます。

空海は、大天才!…2年で全部マスターして免許皆伝…だから2年で帰れたんです。それを知っていた最澄がとりなして空海は都に入ることが出来ました。その後、空海最澄の助けもあり、高野山に総本山である金剛峯寺を創設するに至るんです。

ここからが面白い!…
最澄:「僕は、唐で密教が、あまり学べなかったんで、教えて」
空海:「いいっすよ」
最澄:「じゃ…弟子を3人向かわせるよ…よろしくね」
空海:「了解!っす」
…という現在のtwitter・LINEでの会話のようなものを行ったようです。

という事で最澄は、自分の信頼する優秀な弟子3名を高野山に派遣します。
でも弟子の一人が空海の人柄に心酔してしまって、高野山に居ついて帰ってこなかったんです。…最澄は面白くない。

最澄:「引き抜きか!」
空海:「別に…」

その後もいろいろあったんですけど最後は、こんな感じ…
最澄:「自分でも独自で勉強してみたいから、経典貸して」
空海:「それはチョット…」
最澄:「え!…なんで?」
空海:「そもそも密教とは、経典で学ぶものではありません…(ぐちぐちぐちぐち)」
最澄:「もういい!」
…という事で喧嘩別れをしてしまったんです。

f:id:tabicafe:20200717191548j:plain

管理人の独り言

平安時代の…
最澄天台宗
空海真言宗
…この両派は厳しい修行と難解な経典、教えを会得する教えでした。ですから、庶民にはハードルが高かった。

そこで現れるのが鎌倉仏教なんです。

浄土宗(法然
浄土真宗親鸞
日蓮宗日蓮
時宗(一遍)
臨済宗栄西
曹洞宗道元
…によって仏教が庶民のものになります。

鎌倉仏教…これがまた面白いんです!!

もう、かなり記事が長くなっていますから、鎌倉仏教の話は、またこの次ということで、今回はこれにて終わらせていただきます。

 

 

 

当ブログお奨め記事

www.tabi.cafe