旅cafe

旅行会社の元社員が書く旅日記です…観光情報、現地の楽しみ方、穴場スポットなどを紹介します。

阿寒摩周国立公園 屈斜路湖

f:id:tabicafe:20200829073900j:plain

美幌峠から眺めた夏の屈斜路湖

日本最大のカルデラ
屈斜路湖

屈斜路湖摩周湖:移動時間27分

下記画像でもわかる通り、屈斜路湖摩周湖はセットで観光できるほど近くに位置しています。(というよりセットで観光していただきたい)

摩周湖の過去記事「摩周湖 - 旅cafe」参考まで…

f:id:tabicafe:20200829071705p:plain

屈斜路湖摩周湖

因みに湖の大きさランキングです…

<湖の面積ランキング>
日本にある湖の大きさ(面積)の順位。
1位は琵琶湖(滋賀県)。670㎢もあります。最大水深は104m。
2位は霞ケ浦茨城県)。168㎢。最大水深は12m。
3位はサロマ湖(北海道)。152㎢。最大水深は20m。
4位は猪苗代湖福島県)。103㎢。最大水深は94m。
5位は屈斜路湖(北海道)。80㎢。最大水深は118m。

屈斜路湖、大きいんです!!

屈斜路の語源は、アイヌ語で湖や沼の出口を意味する「クッチャロ(のど元)」に由来します。世界でも有数の大きさを誇る屈斜路カルデラに位置する、国内最大のカルデラ湖が屈斜路湖

火山活動から生まれた湖だけあって、湖畔には多くの温泉が湧出。野趣あふれる露天風呂が点在するほか、蒸気の噴出する珍しい場所、温泉熱を活用した農業用ハウスや大型ホテルなどもあります。

巨大な湖にも関わらず水がとても美しいことも、特徴のひとつで、水源の8割が湧き水であるとも言われています。

そして冬にはシベリアからの旅人であるたくさんの白鳥たちが、この湖に集います。

屈斜路湖DATE>
・大きさ…79.7平方km(周囲57km)
・水深…最深125m
・標高…湖面の海抜121m
・日本最大のカルデラ
・淡水湖内では日本一大きい島(中島…周囲12km、面積5.7平方km)を有す

…それでは、屈斜路湖の観光案内に入ります。

 

f:id:tabicafe:20200829073900j:plain

美幌峠から眺めた夏の屈斜路湖

美幌峠から眺める屈斜路湖

屈斜路湖へは、女満別(めまんべつ)空港から車で約1時間、釧路空港からは約1時間40分、JR川湯温泉駅からは15~20分程度で行くことができます。さらに、阿寒湖温泉からは約1時間、知床観光の拠点・ウトロ地区からは約1時間30分と、北海道東部の交通の拠点や有名観光地から訪れやすいスポットです。

f:id:tabicafe:20200829102808p:plain

青丸:美幌峠展望台」「赤丸:砂場」「ピンク丸:和琴半島」「緑丸:硫黄山

屈斜路湖観光でまずはじめに紹介したいのが、女満別空港から向かう際に通過する美幌(びほろ)峠。ここは屈斜路湖を見下ろす絶景スポットなんです!道の駅も併設されているので、休息ついでに見学を。屈斜路湖観光でここからの眺めは絶対外せません!

f:id:tabicafe:20200829075427j:plain

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠より

釧路川の流れ出し

屈斜路湖に流れ込む河川はいくつもありますが、流れ出る川は釧路川だけ。屈斜路湖釧路川の源なのです。

湖から流れ出た美しい水は、原始の森の中を蛇行しながら流れ、釧路湿原を経て太平洋へと注がれます。

その全長は154km。日本には109の一級河川水系がありますが、釧路川は流れ出しから河口まで、ダムや堰がひとつも無い珍しい河川としても知られ、多くのカヌー愛好者を惹きつける名川です。

f:id:tabicafe:20200829111518g:plain
f:id:tabicafe:20200829111528j:plain

半月形の屈斜路湖

美幌峠をはじめ、湖の周囲を山々に囲まれている屈斜路湖は、数万年前に火山の大噴火により山が陥没して誕生したカルデラ湖。はじめは丸い形をしていましたが、4万年~3万年前に湖の南東部で火山活動が活発になると湖の一部が埋まり、現在の半月形になりました。

f:id:tabicafe:20200829075110p:plain

半月形の屈斜路湖…三日月っぽいかも…(笑)

南東部の火山活動は現在も活発で、硫黄の独特な匂いと水蒸気が噴き出す硫黄山と呼ばれています。

黄山の過去記事…
北海道弟子屈町 アトサヌプリ(硫黄山) - 旅cafe
…参考まで。

f:id:tabicafe:20200828134045j:plain

移動時間15分の距離にある
北海道弟子屈町 アトサヌプリ(硫黄山

屈斜路湖の温泉でくつろぐ白鳥

極寒の道東。冬になると、湖面は凍結し、その上に雪が積もります。
しかし、よく見ると、湖畔にはほのかに湯気が……
そう、屈斜路湖の特徴は、その湖畔。湖畔の砂場の下からは、温泉が沸き出ています。

砂湯周辺は地熱が高いため、厳冬期に湖が結氷してもこの周囲には氷が張りません。
そのため、冬は渡り鳥のオオハクチョウが多数羽を休めています。

f:id:tabicafe:20200829095355j:plain

オオハクチョウが砂湯を占拠!
オオハクチョウの隣で砂を掘って手湯や足湯を楽しむこともできますよ…。

コタン温泉露天風呂(コタンの湯)

屈斜路湖に来たら是非挑戦していただきたいのが ”コタン温泉露天風呂” です。

コタンの湯は、なんと無料で入れる露天風呂なんです。

f:id:tabicafe:20200829094611j:plain

屈斜路湖湖畔 コタンの湯

屈斜路湖のほとりの露天風呂。秘湯として知られるコタンの湯は、広々とした湖に面した石造りの湯船。地元の方による清掃が行き届き、とても清潔です。

男女別の脱衣所も設けられていますから、着替えをするのも安心。ただし湯船は、真ん中の大きな岩が男女を分けていますが、基本的には混浴と同義。そのため、水着の着用やタオルを巻いての入浴もOKです。

f:id:tabicafe:20200829094718j:plain

屈斜路湖畔コタン温泉露天風呂 お湯につかりながら目の前に白鳥が…

お風呂の水面は湖面とほぼ同じ高さ。冬には目の前に白鳥たちが浮かび、さながら白鳥と混浴しているかのよう。また、湖が金色に染まる黄昏時は、誰もが息を飲むほどの美しさです。数多くの雑誌、テレビで取り上げられてきたコタン温泉。ぜひ一度は入浴したい、絶景露天風呂です。

コタン温泉露天風呂 利用案内
営業時間:24時間
営業日 :無休
入浴料 :無料

f:id:tabicafe:20200829101548j:plain

コタン温泉露天風呂…ここはお奨め…是非、入って行っていただきたいですね

屈斜路湖 御神渡り

一年で最も寒さが厳しい2月~3月上旬くらいの間は、氷結した湖の沖合で「御神(おみ)渡り」という自然現象が見られることも!

御神渡りとは、寒冷地での気温や水温の変化による、氷の膨張と収縮によって起こる氷の亀裂や隆起のこと。神様が通ったあとのような光景に見えるため、御神渡りと呼ばれています。

屈斜路湖御神渡りは氷の高さが2mにも達し、長さが10kmにもなることも…

f:id:tabicafe:20200829101231j:plain

屈斜路湖御神渡り

屈斜路湖 和琴半島

「コタンの湯」から車でさらに南東方向へ10分少々の和琴(わこと)半島。和琴半島は屈斜路湖南部に位置し、湖に突き出るような形をしていています。半島のつけ根にあたる部分には「和琴温泉露天風呂」があります。

ここも屈斜路湖に隣接した無料露天風呂(混浴)で、冬場はオオハクチョウがやってきます。更衣室はありますが男女共用、日中など人が多い時期は水着があると無難かも…。

f:id:tabicafe:20200829103521j:plain

露天風呂

屈斜路湖の南側に突き出た、ひょうたんを半分にしたような形の和琴半島。地熱が高く、地球の鼓動を感じることのできる不思議な場所です。

コバルトブルーの湖を望みながら半島をぐるりと一周できる「和琴自然探勝路」の一周は、約2.5km。巨大なカツラなど大木の鎮座する豊かな森の小路は、湖をわたる風の音や、天然記念物に指定されているミンミンゼミなど虫の声が心地良いだけでなく、貴重な高山植物が間近に見られる花の小路としても人気があります。

f:id:tabicafe:20200829104348j:plain

屈斜路湖 和琴自然探勝路

突端では、大地から噴気の上がる「オヤコツ地獄」を見ることもでき、大地の息吹を体感できますよ。(なんとここにも無料の露天風呂があるんです)

f:id:tabicafe:20200829104043j:plain
f:id:tabicafe:20200829104053j:plain
「オヤコツ地獄」・「オヤコツ地獄 無料露天風呂」

最後に…

半島の丘の上を進む自然探勝路から湖畔へ下りたところにひっそりと立つ小屋の中に湯船、「和琴公衆浴場」(無料、営業時間や定休日など詳細規定なし)がありました。

f:id:tabicafe:20200829110708j:plain
f:id:tabicafe:20200829110719j:plain
屈斜路湖 和琴半島自然探勝路 和琴公衆浴場(無料)

管理人の独り言

実は北海道、無料で入れる温泉が沢山あるんです。

道北エリア
岳温泉岳温泉
層雲峡温泉 湯元 銀泉閣
21世紀の森の湯


道南エリア
知内温泉 展望台の湯
平田内温泉 露天風呂 熊の湯
御崎海浜温泉 浜の湯
水無海浜温泉

 

道東エリア
相泊温泉 相泊温泉
阿寒湖温泉 阿寒湖ボッケ温泉
池の湯 池の湯
岩尾別温泉 三段の湯・滝見の湯
岩間温泉 無料露天風呂
カムイワッカ湯の滝 カムイワッカ湯の滝
川北温泉 川北温泉
薫別温泉 岩風呂
不濁の湯
コタン温泉
然別峡鹿の湯 鹿の湯
然別峡チニカの湯 チニカの湯
然別峡テムジンの湯 テムジンの湯
然別峡ピラの湯 ピラの湯
然別湖畔温泉 氷上露天風呂
砂湯
セセキ温泉
糠平温泉
沼の原(ヌプントムラウシ)温泉 トムラウシ温泉
養老牛温泉 からまつの湯
羅臼温泉 熊の湯
和琴・三香温泉
和琴奥の湯
和琴温泉露天風呂
和琴共同浴場


道央エリア
川又温泉 川又温泉
宮内温泉(ぐうない) 黄金井沢温泉
大判・小判の湯
ニセコ温泉郷 小湯沼
蟠渓温泉 オサル湯
吹上温泉 吹上露天の湯
フンベ海浜温泉

ほぼ全て混浴ですので…女性は難しい場所もありますから、事前に確認してから訪れてください。