旅cafe

旅行会社の元社員が書く旅日記です…観光情報、現地の楽しみ方、穴場スポットなどを紹介します。

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)

f:id:tabicafe:20200408100212j:plain

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)

大洗磯前神社は地元の人たちから「大洗さま」として親しまれていています。…「大洗磯前神社」の由来は平安時代に書かれた「日本文徳天皇実録」(にほんもんとくてんのうじつろく)に記録されています。 内容はといいますと…

「856年(斉衡3年)12月29日に、現在の茨城県の大洗磯前で、製塩業…塩です…製塩業の者が海に光るものを見たそうです。次の日、また海へ行くと、海には大きな光る石が2つあり、その石の周りには20個ほどの小石が大石を取り囲んでいたそうです。大きな2つの石は僧侶の姿をしていて、自分たちが大己貴命(オオナムチノミコト)と少彦名命スクナヒコナノミコト)だと伝えると更に…”昔、この国を造り終えて東の海に去ったが、今、人々を救うために再び帰ってきた”…とおっしゃったそうです。」

そしてその後、現在の大洗町(おおあらいまち)にオオナムチノミコトを祀る「大洗磯前神社」と、スクナヒコナノミコトを祀る「酒列(さかつら)磯前神社」が10キロほど先、北の、ひたちなか市磯崎町(いそざきちょう)に創建されました。

この2つの神社は、2社で一つの信仰を形成しています。

参拝の御利益としては、商売繁盛・福徳円満・病難治療・漁業・農業・酒造・良縁成就・開運厄除(かいうんやくよけ)・家内安全と、さまざまな願いに応えてくれる神社です。

中でも縁結びの神社として有名で…男女の仲だけでなく、仕事での人間関係や、家庭においての縁、さらには神様とのご縁などといった、あらゆるご縁を結んでくださる神様です。…チョットありがたくなってきましたね。

 

参拝して、さまざまな縁を結ぶパワーを授かりましたら、日本屈指の絶景を拝めるパワースポット「神磯(かみいそ)の鳥居」に向かっていただきたい。…こちらまでは階段を91段下り、道路を海側にわたると見えてきます。

先ほどご紹介した創建の歴史の中でのオオナムチノミコト・スクナヒコナノミコトの降臨地と伝えられていて別名、神の世界への扉という意味で…「神界のゲート」…とも呼ばれています。

 

毎年、元旦には大洗磯前神社宮司をはじめとする神職たちがこの磯部に立ち、太平洋に昇る初日の出を拝むそうです。
水戸黄門で有名な徳川光圀公が参拝した際、あまりの美しさに…
「あらいその岩にくだけて散る月を、一つになしてか、へる月かな」

…と詠んだそうです。
意味は、「岩に砕けては千々に散る月影、それを又、一つの月影に戻して引いて行く大いなる波よ」…という意味です。

 一番パワーを授かるのは朝の日の出の時間です…とにかく絶景で多くの写真家たちに日本屈指の撮影ポイントとして知られていてパワースポットとしても、絶景ポイントとしても一見の価値があります。

 

管理人お奨め記事www.tabi.cafe